2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅5 2日目朝~船浮集落散策 到着2日、朝の月が浜を散策。リュウキュウイノシシの足跡やカニの穴、ウミガメの卵など様々なものを発見。西表島ホテルのガイドさんに教えていただきました。今日はあさから舟浮エリアでシュノーケリングツアーに参加。まずは船浮集落を散策。イリオモテヤマネコ発見の地や、船浮小中学校を回りました。初日の移動日から、西表島時間にタイムスリップ。ゆったりとした心地よいときが流れます。 2024年9月八重山諸島旅行記
2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅4 1日目ホテル到着~星空観察 移動時間10時間の長旅を終え、やっと西表島ホテルにチェックイン。チェックイン時にレストランやエステ・アクティビティの予約やオーダーしたいことをお願いしておくとその後が楽チン。ビュッフェレストランには食べなれた各国の料理から郷土料理まで様々なメニューが並びます。サンセットの時間とかぶっても、中座OK。料理と夕日の両方が楽しめる。食後は星空観察。空一面の星に度肝を抜かれます。一番星が出るのは21時~24時。明日の予定も加味しながら、夜の空も楽しみたい。 2024年9月八重山諸島旅行記
2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅3 西表島ホテルってどうなの? 私の愛すべき『西表島ホテル』の紹介。大自然の中にたたずむ、環境にやさしいリゾートホテル。月が浜に面した抜群の立地と、室内外の動線が絶妙。清潔な部屋にいながら2分でビーチまで出られる動線は完璧。世界遺産の学校というフリー学習コンテンツは、西表島の貴重な自然を継続的に残していこうという、意義が感じられます。西表島のジャングルや鳩間島ー西表島間の海でのアクティビティを楽しむためのシェルター。お気に入りのホテルの一つです。 2024年9月八重山諸島旅行記旅行準備・情報
2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅2 旅行日程と1日目移動 2024年9月八重山諸島の旅。今年のコンセプトは「海に全振り&リラックスモード全開!『西表島ホテルで過ごす10日間 鳩間-西表間癒しの海の旅』」9泊10日朝夕食付で西表島ホテルを押さえ、鳩間島ー西表島間を中心にシュノーケリングを楽しむ旅。船浮の海と船浮集落にも立ち寄ります。移動は台風10号の影響により、離陸まではヒヤヒヤ。離陸後は空からの景色が美しく、石垣空港到着間際には、宮古列島に属する水納島と多良間島を望むことが出来ました。八重山観光フェリーにて西表島 上原港へ。西表島ホテルのシャトルバスでホテルに到着。自宅から宿まで所要時間10時間。お疲れさまでした。 2024年9月八重山諸島旅行記旅行準備・情報
2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅1交通事情 愛知から八重山諸島 西表島までの交通事情。2024年9月現在、セントレア-石垣空港の直行便はANAのみ。JALは夏休み・年末年始・3月下旬のみ直行便あり。乗り継ぎであればANA・JAL・ピーチに他の航空会社をくっつければ行くことが出来る。石垣空港からはバスと高速船を乗り継いで西表島へ。バスは離島ターミナル直行のカーリーバス(片道500円・所要時間30分)と、路線バスの東バス(片道540円・所要時間35~40分)。離島ターミナルからは八重山観光or安栄観光の船(片道2,690円)で西表島 上原港へ。上原港からはホテルの無料シャトルバスでエントランスまで行くことができます。 2024年9月八重山諸島旅行記旅行準備・情報
2024年9月八重山諸島 2024年9月夏休み・八重山諸島の旅 実況 出発前日まで台風10号の進路が定まらず、直撃予報に備え、至るところで公共交通機関が計画運休。セントレアまでたどり着ける補償もない中、不安100%で決行。しかし石垣島に着いたら嘘のように常夏の島。10日間全日程、晴天の海を満喫。鳩間島周辺の海は相変わらず美しく、珊瑚礁や魚群を見ることができました。屋良浜にはゴミ回収ブースができ、集落内にはカフェがオープン。新しい風が吹き始めています。西表島の月が浜から望むサンセットや満点星空には言葉を失うほど。1日の疲れは西表島ホテルで癒しました。 2024年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2023年9月夏休み・八重山諸島の旅 実況 台風後、3日遅れの出発で4.5日間、思う存分遊ぶ事が出来ました。鳩間島周辺のツアーでは珊瑚・カメ・魚群・バラス島と盛りだくさん。鳩間島に上陸して屋良浜や集落の様子も見ることができました。ツアー最終日と移動日には晴天に恵まれ月が浜からのサンセットや飛行機からの石垣島と白保の珊瑚礁を綺麗に望むことができ大満足。感動いっぱいの7日間。 旅行記2023年9月八重山諸島
資金管理 資金管理18番外編 『DMMFX』の魅力 国内大手FX口座『DMMFX』。国内口座として持っていても良い口座の一つ。アプリが使いやすく、時事通信の情報が見られるのも嬉しいところ。FX取引にネット銀行の登録は必須。まずは銀行口座の開設から。『長期トレードなら国内FX口座』『短期・スイングトレードなら海外FX口座』、それぞれのメリットを生かしてトレードライフを楽しもう。 資金管理FX
旅行記 2018年8月宮古島4 ビーチ探索その1 今日は朝からビーチ探索。伊良部大橋を渡り、白砂とライトブルーの渡口の浜、広くてのんびりな佐和田の浜、地形がダイナミックな砂山ビーチと進みます。途中、伊良部大橋の欄干から見る景色はとても綺麗で、今日イチの景色だったかも。宮古島は綺麗なビーチがたくさん。 旅行記2018年8月宮古島
旅行記 2018年8月宮古島3 シギラビーチでシュノーケリング 愛知から宮古島へ。シギラリゾートにチェックインしたその足でシギラビーチに向かいます。海外リゾートを意識した立派なビーチハウスで手続きをして、シュノーケリング。ビーチからすぐの場所にデバスズメダイやルリスズメダイ、オヤビッチャなど、沖縄おなじみの魚たちに遭遇。OlympusのTG5は目に焼き付けた景色を忠実にカメラに収めてくれます。 旅行記2018年8月宮古島