旅行記 2022年9月八重山諸島<準備編7>モルディブ事情 今回の台風が直撃した場合、モルディブ旅行の代替案を考えていました。モルディブは環礁の島国で日本からの直行便はなく、早くても15~16時間を要します。フルレまで付けばリゾートのスタッフが迎えに来てくれて、リゾート島の中で旅が完結。ローカル島に滞在しなければ、宗教に制限されることはなく、USDと英語が話せればOK!一人モルディブデビューをしてみよう! 2022年9月八重山諸島旅行準備・情報旅行記
旅行記 2022年9月八重山諸島<準備編6>台風直撃予報! 9月初旬に八重山諸島に台風接近中!予定を全部変更して、代替案を準備。珊瑚を楽しみたいなら日本を脱出してMaldivesへ。国内旅行を楽しみたいなら夏の北海道、道東で自然散策の旅。夏の雰囲気を楽しみたいならグアムorハワイ。円高辛いな~。今年の八重山の旅、どうなる?! 2022年9月八重山諸島旅行準備・情報旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島2回目5 黒島+竹富島 3日目は黒島と竹富島。今回は黒島編。平坦なので自転車で散策します。展望台から放牧地を眺め、仲本海岸をお散歩。牛に出会って、集落を抜けて、伊古桟橋で一休み。仲本海岸は遊泳禁止だったので、いつか黒島周辺の海のシュノーケリングリベンジを果たしたいなと思います。 2016年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島2回目4 波照間島 ニシ浜でシュノーケリング 2日目は2回目の波照間島。ニシ浜にはびっくりするほどの人!人!人!しかもマナーが悪く、ちょっと怖さを感じつつ、イライラしました。でも海の綺麗さは変わらず。サトウキビ畑やヤギがいる風景を見ながら自転車を進めます。 2016年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島2回目3 小浜島散策 石垣島空港に着いた足で、賞味1時間の小浜島散策へ。展望台、マングローブ林、細崎、はいむるぶし。代表的な場所には行けました。小浜島はファミリーの島。はいむるぶしでゆったりして、嘉弥真島へ観光。ハウスリーフは西表島や鳩間島に軍配が上がります。 2016年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島2回目2 石垣島へ 9月のシルバーウィーク。八重山に出発する日の愛知は雨が降っていました。無事に石垣島に到着するも、こちらも厚い雲に覆われています。路線バスと空港バスの共同運航や臨時便がなくなったり、石垣島も当時から変化を繰り返しています。次回はの旅行記は、この足で小浜島に向かいます。 2016年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島2回目1 2週間後に再来。3泊4日の旅 2016年9月、2回目の八重山諸島の旅は3泊4日。弾丸アイランドホッピングの旅です。この年で定期船の出ている島は全島制覇しました。いつか新城島に行ってみたいです。とにかくハードスケジュール!どうなることやら。 2016年9月八重山諸島旅行準備・情報旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島1回目9 総括 2016年9月八重山諸島1回目の旅、総括です。今回はいろいろ学んだ旅でした。体調管理はしっかりと。一人旅向けのツアー会社を選ぶ。アクティビティーは常にシェルターを確保する。リゾートホテルは利用価値大。鳩間島周辺の海以上の魅力は・・・。なんと、2週間後にまた行きます! 2016年9月八重山諸島旅行準備・情報旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島1回目8 八重山から愛知へ 前日の鳩間島シュノーケリングツアーに参加したその足で、石垣島に戻ります。帰る日は台風13号接近中。ドキドキハラハラしながら飛行機に乗り、台風の空の旅を楽しみました。無事に愛知に到着。次回は総括です。 2016年9月八重山諸島旅行記
旅行記 2016年9月八重山諸島1回目7 鳩間島シュノーケリングツアー 最終日前日の午後からは、鳩間島シュノーケリングツアー。とびきり綺麗な海に浮かぶ真っ白なバラス島は、観光客の心を魅了します。この日はツバメウオを3匹、拙いカメラワークに収めることができました。綺麗な海を保つため、1度の来島で1つゴミを拾って帰る活動をしてます。 2016年9月八重山諸島旅行記